日別アーカイブ: 2007年6月23日

沖縄家族旅行 18

   スーパーエイサー  エイサーとは、沖縄諸島の伝統的な盆踊りで、集落の若者達が、浄土宗系の念仏歌に合わせて、各戸を踊り回る盆の行事で、その念仏踊りがエイサーの前身だと言われている。  エイサーに使われる楽器は、三線の … 続きを読む

カテゴリー: 沖縄 | コメントする

沖縄家族旅行 17

 サンば (三板)  エイサーに使われる主な楽器は、太鼓類だが、比較的目立たない楽器に、サンば(三板)と呼ばれている楽器がある。文字通り三枚の小さな板で出来ているリズム楽器である。演奏の方法は、左手指で紐に通した三枚の板 … 続きを読む

カテゴリー: 沖縄 | 1件のコメント

沖縄家族旅行 16

 玉泉洞  気が遠くなるような年月を経て、一滴一滴の石灰石の雫が、幻想的な造形美を生み出している。 全長5Kmのうち、890mを公開している。主立ったスポットには名称が付けられ、説明が書かれている。良く整備された通路で安 … 続きを読む

カテゴリー: 沖縄 | コメントする

沖縄家族旅行 15

 おきなわワールド 沖縄の歴史や文化を体験できるテーマパーク。 敷地内には東洋一を誇る鍾乳洞 『玉泉洞』や、琉球の人達が他国と交易した船 『南都丸』 それに、猛毒のハブと薬草を使った強壮剤の精製、黒糖工場等、盛りだくさん … 続きを読む

カテゴリー: 沖縄 | コメントする