月別アーカイブ: 2008年6月

花しょうぶ

   薬師池公園の花しょうぶは全部で2200株を数えるとか。例年見に来ているが、何時見ても素晴らしい。多くの人達が楽しめるように、手入れも良く整備されている。作業衣をまとった職人達が、黙々と仕事をしている。花は可愛がれば … 続きを読む

カテゴリー: 公園 | コメントする

薬師池公園にて

  08/06/14、梅雨が中休みの一日、お気に入りの薬師池公園を訪ねた。大賀ハスで有名なハス池で子供たちがザリガニ捕りに熱中していた。子供たちの真剣な顔が何とも微笑ましい。孫がいれば、ちょうどこの年頃だろうなと応援した … 続きを読む

カテゴリー: 公園 | コメントする

薔薇

   花の女王、薔薇。美しい花には棘があるの例えで、美人の代名詞に使われる花。その花を手折ることが出来るなら、鋭い棘の怪我も厭わない。と、男どもを狂わせる薔薇。小説でよく使われる台詞。その薔薇がお隣、Sさんの庭で今年も素 … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

長峰会ゴルフ

   友人の紹介で入会している長峰ゴルフ同好会の第30回コンペが、08/05/22・多摩カントリークラブで行われた。参加人員24名。最高の天気に恵まれ、まさに五月晴れ。ゴルフには最高の季節。最高じゃなかったのはスコアだけ … 続きを読む

カテゴリー: スポーツ | コメントする

箱根旅行 17

箱根杉並木 箱根には芦の湖畔を中心に412本の杉並木が残っている。約340年前に植えられたものと言われている。樹齢は最高でも350年と判明している。1660年ごろに植えられたことが箱根町教育委員会の調べで説明されている。 … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする

箱根旅行 16

芦ノ湖の釣り  資料によると、芦ノ湖の魚は23種類にも及ぶらしい。ワカサギ・ウグイ・アマゴ(ヤマメ)・ニジマス・ブラウントラウト・コーホサーモン・ヒメマス・ブラックバス・鯉・鮒・等が釣りの対象魚となり、多くのマニアを集め … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする

箱根旅行 15

芦ノ湖と海賊船  資料によると、芦ノ湖は約3000年前、神山の火山活動により出来たカルデラ湖で、面積は6.9Km2 最大水深43.5m、神奈川県内最大の湖で、箱根観光のポイントになっている。山が男なら、湖は女。山が暴風を … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする

箱根旅行 14

黒玉子  大湧谷名物の黒玉子。一個食べると5年長生きするとか。硫黄の成分でゆで卵の表面が真っ黒くなっている。いかにもパワーが一杯詰まっているかに見える。まさにブラックパワー。一個食えばパワー充電完了。10個も食ってあと5 … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする

箱根旅行 13

大湧谷と富士山  ロープウエイの頂上、大湧谷駅に降りると、美しい富士山が待っている。過去、何回訪れたか覚えていないが、何時も富士山の全容は見せて貰えない。頭を雲で隠したり、ぼんやりと頂上だけ見えたり、全く姿を見せなかった … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする

箱根旅行 12

新しくなったロープウエイ  天候の回復により、ロープウエイが運転を再開した。湿性花園よりロープウエイ桃源台駅へ向かうバスに乗る。  1960年(昭和35年)にロープウエイが建設されてから40年以上が経過した。輸送能力アッ … 続きを読む

カテゴリー: 箱根 | コメントする