カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
月別アーカイブ: 2007年6月
沖縄家族旅行 12
ホテルのスカイラウンジより 俺はバイキングの食事は好きじゃない。しかし、ツアー旅行の朝食は決まってバイキングである。何故嫌なのかと言うと、ズラーと並んだ皿の多さに圧倒されて、食う前から腹が一杯になってしまう。それと生 … 続きを読む
沖縄家族旅行 11
残波岬ロイヤルホテル泊 ツアー旅行は絶えず時間に追われる。添乗員に出発時間を言われて、バスを降りた途端に忘れる。毎回同じように忘れる。「何分に出発だっけか」と家族に聞いても、皆、同じように忘れている。時間に対する感 … 続きを読む
沖縄家族旅行 10
琉球村 琉球村は昔の沖縄の文化を理解してもらうために建設された。琉球列島にある各地の古い民家を移し、生活文化と共に、後世に伝えるため大切に保存している施設である。 牛を動力に使ったサトウキビの加工。 きらびやかな民族 … 続きを読む
沖縄家族旅行 9
沖縄美ら海水族館 沖縄旅行最大の目玉、美ら海水族館。「黒潮の海」と名付けられた世界一を誇る大水槽は、正面の高さが8.2メートル、幅が22.5メートルあり、厚さ60センチのアクリルガラスで、7500トンの海水容量を保って … 続きを読む
沖縄家族旅行 8
嵐山展望台より ガイドさんが言った。「小さな小さな展望台に案内します。日本一小さいですよ」 なるほど小さい。 大型バスが何台も来たら、繁盛している昼時のラーメン屋さんのように、長い長い行列が出来るだろう。食うのは … 続きを読む
沖縄家族旅行 7
古宇利島 第2日 一夜を過ごしたホテル日航那覇 グランドキャッスルを出発してすぐ、猛烈な雨に見舞われた。さすが台風の本場、沖縄の雨はハンパじゃない。「本物の台風の時は、こんなものではないですよ」とは、ガイドさんが何 … 続きを読む
沖縄家族旅行 6
泡盛で乾杯 旅行第一日の夜は、ホテル到着後タクシーで那覇国際通りに出た。大勢の観光客に混ざって通りを散策した。それぞれがお目当ての土産物を買った後、島唄と地料理 「とぅばらーま」と書かれた看板の店で、ディナーと決め … 続きを読む
沖縄家族旅行 5
琉球ガラス村 2 写真を多く撮ると後で撮影場所が分からなくなる。そこで、正確にその場所が明記されているプレート を見つけると、どうしてもその前で記念写真を撮りたくなるのが、我々年代の習性のようだ。何のことはない、た … 続きを読む